2012年4月27日金曜日

Olive Gardening★: Gardening


鬱蒼~~~~ぉ。。。

なんだか雨のたびに大きくなるなと喜んでいられるのは一時で。

いろいろな植物が膨張(笑)して、風通しも悪そうです。

夏を気持ちよく乗り切るために、ここのところ剪定バサミは欠かせません★

Before             After

コニファー<ブルーアイス>も剪定が大好きなんだそう♪

スッキリしました★

銀葉アカシア<プルプレア>も剪定の欠かせない樹木の一つ。成長がものすごい旺盛なのです(>▽<;; アセアセ

1ヶ月前に切ったばかり!

それでもすでにビヨンビヨン枝を伸ばしてくれています(笑)

このプルプレアは、購入後度々切り戻しをしているので樹高的には変わらず摘心された状態のまま。

そろそろ主幹を立ち上げて上へ伸ばそうと思います。

ずるいようですが(*≧m≦*)ププッ

ビヨン枝を誘引し、一気に樹高が50cmくらいアップ(笑)


低木のルートショック

頂芽優勢の性質を最大限活かしてもらって、今度は上へ伸びていってね。

切りたくなるととことん切るので、ゴミ収集の前の日にやらないと大変なことになります。

約1年前にもこの2本同時に切ってますね(●´ω`●)ゞエヘヘ

背景がまったく違うなぁ。。。

ウッソウ。。。。

いろいろ元気が良すぎて、見た目にも蒸れ蒸れしそう(;´▽`A``

斑入りローズマリー<ギルテッドゴールド>には先祖がえりの枝がちらほら!

そこを剪定して斑を守り、ところどころ間引き剪定★

ローズマリーの剪定は、しばらく体がローズマリー臭になりますよね^^

夏の暑い時にはちょうどいい清涼感?!

ウッソー?!Σ(='□'=)

ここで教訓。

オリーブの足元にワイヤープランツを植えてはいけません(笑)

ほぼモンスターです(≧▼≦;)アチャ

かわいいシルバータイムの合間をぬって、ワイヤープランツがこんにちは!!Σ(゜◇゜;) ゲッ


ジャスミンの花は何をするように見えるのでしょうか?

どんどん勢力を拡大しつつある現状に恐れおののき、ちょくちょくオリーブに近づいてきたものはカットしていたのだけれど・・・

ついに2苗植えてあったワイヤープランツを1つ撤去。

ようやく少しスッキリしました。株もとの風通しもこれで大丈夫!

グランドカバーとはうまく付き合いたいけれど、思惑通りにいかないのが植物^^ゞ植えたら植えっぱなしじゃなくてその後の管理が大事ですね★

 ランキングってパワーの源!(≧ω≦)b

↑ 続きを読む前にポチッと1票クリックをお願いしてもいいですか?

昨日の記事のシプレッシーノの移植と、この剪定作業をいっぺんに月曜日の雨の中にやったのだけれど、 大汗かきながら作業している私の頭の後ろを・・・

ブーーーーーーンッ!!!

と嫌な羽音を立てて飛んでいった虫が。私のすぐ横をかすめるたぁ、いい度胸です(怒)

追いかけて確認すると!ゴマダラカミキリムシ!!!ほんとに背中がぞ~っとしました。

{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~

そうテッポウムシの産みの親!

好きにさせてなるものか!生きて返してなるものか!


すべての良いポッティング·ミックスを行う必要があります。

即抹殺です。よく見ると青黒いきれいな色だけどおなかはなんだかゴキブリみたい。あぁ怖い。もう2度と会いたくないですね。

そしてもう1匹。

葉っぱの裏に隠れているものな~んだ??

前の日に同じくブーンと大きな音を立てて飛んでいた虫。

見失ったと思ったら、レッチーノの葉っぱを食べていました(-_-メ)

・・・

・・・

・・・

こないだたくさん見つけたのはマメコガネとセマダラコガネ。

今度のはそれより大きいアオドウガネ。

体が大きいので食害量もすごいようで、良く見るとレッチーノに穴のあいた葉がたくさん!Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!

アオドウガネなんてこんな大きな虫、庭でははじめて見ました。

灯火によってくる性質が強いらしく、間違いなく外灯の弊害だと思われます。

1番外灯に近いところに植えてありますからね・・・(ノ_-;)ハア…

今まで木酢液は鉢植えのものだけでしたが、今度からレッチーノにも撒いておこうと思います。

私、最近気づいたのですが、夏が大嫌いみたいです(苦笑)

毎日あぁ早く秋にならないかなって思ってます(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ

ってまだ夏本番にもなってないのにね~。。。


 ← ガーデニングカテゴリ8位!クリックで投票を

   ← ランキングに参加中!ただいま4位!

←  たくさん見てもらえるようにご協力お願いします



These are our most popular posts:

消防設備点検&工事日誌: 消防設備士日誌

2012年3月27日 ... 取り付け後、作動についてなど説明させていただいた後、誤作動の際に音を止めやすい よう、住警器のヒモは取り付けられる最大の長さに調節した。 ...... 最後に手動装置隊が 、起動装置の清掃や開閉のテスト、最後の復旧等で締めくくります。 ... そこで、なんと『 昭和45年製』と書かれた、ワンタッチ式粉末自動消火装置に出会った。 ...... しかし、外 が全く見えない為、自分が今どのくらいの高さにいるのか解らない不安と、袋の中の 尋常ではない暑さはやってみてはじめて感じることが出来、良い体験になっ ... read more

リクガメ総合スレッドPart33

2008年6月27日 ... どっかのHPで、ホルスは食用と書かれていたような気もする。 うろ覚え ...... 後からなら いろいろ言えますが、結局のところ仕方なかったと思います 所詮人間 ... ただ、屋外飼育 だと勝手に冬眠して暖かくなったら勝手に雑草食べて .... 最後に顔を見ようと布を取った のですが、周りに寄生虫らしき白い糸状の物体が何本(匹? .... 水槽内だと飯食った後 はほとんど寝るだけだが ...... 779 : 名も無き飼い主さん : 2008/09/05(金) 20:56:13 ID: Ak1OExG8 [1/1回発言]: 飼育スペースが最低どれくらい必要かなんて ... read more

住んでみて日記

2004年5月からが新居での光熱費ですが、約1万円少なくなっていることがわかります。 2005年03月11日. 太陽光発電1年点検. 昨日が発電一周年だったが、さっそく京セラ ソーラーFC(オーエフシステム)による1年目の点検が行われた。 今回は無料でも4年 ... read more

GreenBoad QA

または、トールフェスクの品種「ピクシー」などがあります四角いマット状(切芝)で購入 できます。 ... そろそろ今年最後の刈り込みをしようと思ってますが、一般に長め(3.5cm )、短かめ(1.2cm)、どちらで刈ればよろしいでしょうか? ... 芝は長めに刈り込んだ ほうが冬期の雑草防止になるので3cm以上がおすすめです施肥については休眠期 なので施す必要はありません春になったら与えてください。 .... 土が必要ですそのため 雑草の種が土に混入していたり飛来してくるため雑草防止にはあまり効果は期待 できないと思います。 read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿